働きながら、年金受給をしている方も多いと思います。

会社勤めをしていると、年末調整で納めるべき所得税を普段の給与から徴収されている税額を会社が精算してくれますね。

ただ、年金は給与所得ではなく雑所得。

会社からもらう給与所得と年金を精算することはできません。

ここが、注意すべき点です。

サラリーマン時代のように、加入している生命保険や地震保険などの控除証明書を提出して、「今年は、いくら戻って来た」とニンマリしているだけではいけません。

所得金額調整控除とは

2020年から導入で、基礎控除(従来は38万円)が10万円引き上げられる代わりに、給与所得控除と公的年金控除がそれぞれ各10万円ずつ引き下げられました。

この引き下げの影響を緩和するために「所得金額調整控除」が始まりました。

年末調整時の用紙でいうと、右上に基・配・所が丸で囲まれている用紙の左側です。
子供や特別障碍者等がいる世帯、年金受給者がいる世帯などに該当すると適用があります

どんな人に適用があるの?

  1. その年分の給与所得と公的年金等の雑所得がある人
  2. 1.の合計額が10万円を超える

所得金額調整控除の計算方法は?

{給与所得控除後の給与等の金額(10万円超の場合は10万円) + 公的年金等に係る雑所得の金額(10万円超の場合は10万円)}-10万円=控除額

年末調整では、給与所得と年金所得がある人が「所得金額調整控除」に該当したとしても適用できません。
確定申告をしましょう。

自分が該当するか、よくわからない。。。

安心してください。

もし、自分が該当するか否か分からない場合は、国税庁の確定申告等作成コーナーで確認しましょう。

会社からもらった源泉徴収票と年金の源泉徴収票を手元において、画面の指示に従ってポチポチ入力をしていくと該当するか否か判断できます。

確定申告書の第1表左側「オ」の左側に「2」が出たら、該当したということになります。

最後に

所得金額調整控除は、2020年に始まった新しい制度です。

自分が要件に該当するのに申告しないと、税金は戻ってきません。

年金をもらいながら働くのことが多くなりました。税金関係を会社まかせにせず、忘れずに確定申告をしましょう。

パワーカップルの方へ

最後に、夫婦ともに給与等の収入金額が850万円以上の方にチョイ知識です。

夫婦の間に1人の年齢23歳未満の扶養親族である子がいるような場合には、その夫婦双方が、この控除の適用を受けることができます。

扶養控除は、いずれか一方のみの所得者しか適用がありませんが、夫婦ともこの所得金額調整控除が適用できます。

年末調整で申請を忘れた場合は、確定申告をしましょう。